3月の公民館では
3/9 幼児教育講座 「3B体操」
親子で体を動かして運動したり、道具を使って、子ども達もとても楽しそうに遊びました。
3/10 午後のお茶をご一緒に 「アカペラの素敵な音楽で午後のひと時を」
ゲスト:女性アカペラアンサンブルグループ 「クラシックおニクの皆さん」
いつも清らかな歌声で魅了してくださるクラシックおニクの皆さん。素敵なひとときをありがとうございました。
3/19 あおば大学「春さきどりコンサート」
ゲスト:イモンズ(オヤジバンド)
3月の公民館では
3/9 幼児教育講座 「3B体操」
親子で体を動かして運動したり、道具を使って、子ども達もとても楽しそうに遊びました。
3/10 午後のお茶をご一緒に 「アカペラの素敵な音楽で午後のひと時を」
ゲスト:女性アカペラアンサンブルグループ 「クラシックおニクの皆さん」
いつも清らかな歌声で魅了してくださるクラシックおニクの皆さん。素敵なひとときをありがとうございました。
3/19 あおば大学「春さきどりコンサート」
ゲスト:イモンズ(オヤジバンド)
2月の公民館では
2/9 幼児サークルいないいないばぁ 「バレンタインクッキング」
今月は親子でバレンタインのマフィン作りをしました。先生のご指導のもと、親子で生地作りからデコレーションまで、楽しく教わりました。ちびっ子たちも最後のデコレーションには、チョコやマシュマロの飾りつけを真剣に取り組んでいましたよ。パパも子ども達の心のこもった贈り物に喜んでくれたかな?
2/10 午後のお茶をご一緒に 「電話でのお金はウソ!」
今月はねんりんクラブの方々による寸劇「アポ詐欺」と「オレオレ詐欺」2つの公演でした。公演の前には、実際に自宅に詐欺の電話がかかってきたという、青葉校区に住む伊差川さんの体験談がありました。生々しい電話のやり取りは本当に巧妙で、参加された皆さんも貴重な学習になったこととおもいます。もちろん、お馴染みのねんりんクラブの寸劇は面白おかしく、とても上手な演劇でした。
2/19 「館外サークルさんによる体育館清掃」
12月の公民館では・・
11月の公民館では・・