2021年12月27日月曜日

 12月の公民館では・

12/8   幼児教育講座
 「 楽しいクリスマス会」
  ゲスト:クラリネットアンサンブル「奏音~kanon~」のみなさん



 毎年好評なkanonさんのクラリネットアンサンブルです。生の演奏を聴く機会も殆どない
幼児たちや、育児に忙しいお母さんにとって、癒しの時間になったと思います。
 サンタさん登場でびっくり、プレゼントに大喜びの子ども達でした。

12/10   午後のお茶をご一緒に
 「 ハンドベルでクリスマス」
  ゲスト:公民館ハンドベルサークル ブルーリリーのみなさん

 12月の午後のお茶はハンドベルの演奏で始まります。13名のリンガーさんと先生で織りなすクリスマスメドレーに加えて、懐かしい曲や劇団四季キャッツでおなじみの「メモリー」などの演奏で、心温まる時間を過ごしました。

12/11    「だいがらでもちつき大会」
 

        
 コロナ禍でなければ毎年子ども達と一緒に賑わっていたもちつきですが、昨年に続き今年も少人数でもちつきを行いました。だいがらという杵を使わず、接触も少なく、コロナウイルス感染対策に適した道具で、美味しいお餅ができあがりました。
 来年は、親子いっしょに大勢での餅つきが出来ることを願っています。


12/23   食育講座
   「パンで作るクリスマスリース」
     講師:地域指導者 須賀 勝彦さん

 去年はコロナ禍で中止になった人気のパン教室。今年はクリスマスイブ前日にリース型の美味しいパンが出来上がりました。サンタさんや鈴などをあしらって、食べるには勿体ないような素敵なパンです。















2021年12月2日木曜日



11月の公民館では・

11/11   幼児教育講座
 「 楽しい人形劇」
  公演:いもむし人形劇サークル

     
                                                                         
    毎年大人気の、いもむし人形劇。親子連れは「はらぺこあおむし」や「はなさかじいさん」の劇を見て、とても楽しい時間を過ごしました。あおむしがごはんを食べたり、きれいな蝶になるシーンや、おじいさんがいっぱいの花を咲かせるシーンなど、感動の人形劇でした。
  
11/12  午後のお茶をご一緒に
 「楽しいマジックショー」
  ゲスト:マジシャン 喜 珍李さん
 
                                       


 毎月第2金曜日の午後は、素敵な出会いと楽しいおしゃべりで、心温まるひとときを過ごしています。今月は、ハンカチやロープなどを使ったマジックや、色とりどりの花が出てくるマジックなどで、皆さんとても楽しまれていました。
 
11/20 子ども防災教室 
  青葉小校庭 
  講師:九州あそびの研究所 中島 宏先生





   公民館キャンプでおなじみの遊びの達人中島先生の指導で、小学校4・5・6年生25名が野外でのサバイバル体験をしました。植木鉢に牛乳パックを切って入れて麻ひもで火をつけて燃やし、米をといで土鍋でご飯を炊きました。スプーンを竹の根で作った柄を接着させて完成させたり、ロープワーク実習など盛りだくさんの内容でした。自分で炊いたご飯にボランティアさんの手作りの牛丼の具をかけて食べました。とても美味しかったです。

11/20 ニュースポーツ交流会 
  「モルック」

         

            
 地域体育振興事業の一環として、「モルック」という棒を投げてピンを狙う棒倒しのニュースポーツ交流会を行いました。初めてのスポーツでしたがルールも簡単で皆さん上手に楽しく出来て、とても盛り上がりました。

11/25 幼児教育講座 
  「ウーマンズカフェ in  青葉」
 講師:春日助産院 院長 信友 智子先生
         



 生まれてきて良かった!生んで良かった!と思えるための講座です。毎回人気の講座で、性を学ぶことは「自分を大切にする気持ち」を育みます。そんな性のお話をわかり易く楽しくお話してくださり、とても貴重な時間でした。  
                   
11/25 あおば大学 
 「青い地球を子どもたちへ 」  ~五感で楽しむコンサート~
  講師フルート 佐藤 真理子さん  ピアノ 赤坂 美代子さん  
     パーカッション 川村 千誉志さん

           



 
         

    
                                     


    
 佐藤先生のフルート、赤坂先生のピアノ、川村さんのパーカッションと三人の意気の合った心温まる演奏会でした。佐藤先生のお話と、とても素敵な演奏でうっとりされた方や、アンコールのクリスマス曲も素晴らしく来て良かったと思われた方など、皆さん心洗われ癒されるひとときをすごすことが出来ました。


11/26 家庭教育講座 
 「 崇きをめざせ~青葉中2021~」
  講師:青葉中学校 小野村リサ校長先生





  「崇きをめざせ」は、初代校長の越桂一氏が考案しました。高い理想を掲げてそれに向かって進みなさいということです。
学校では、相手を尊重する心や時間を守ったり、掃除を一生懸命にする事、挨拶をきちんとする事を身につける。
家庭では、おいしい食事を作って健康管理をしたり、子どもとの会話を大切にして様子を見ながら見守り、子どもの自主性を育てる事が大事ですなど中学生の保護者に語られました。

2021年10月30日土曜日

 10月の公民館では・

10/8   午後のお茶をご一緒に
 「 ハーモニカ演奏と歌唱の集い」


                          素敵なおしゃべりと懐かしいハーモニカの音色に
                            心温まるひとときでした。

10/15  郷土の近郊歴史講座 第6回シリーズ ~第2回~
 「北部九州 古代のくにぐに 」
  講師:東区歴史ボランティア連絡会(さんぽ会) 古賀 偉郎
 


北部九州には、たくさんの遺跡があり、今でも身近に感じられる国々を
紹介して頂き、その成り立ちを知ることができました。

 
 
10/20 かぞくごはん 
 「 味噌づくり体験」
  講師:食育アドバイザー・ヘルスメイト 田中 佑佳さん


        

            一人一人ボールに炊いた大豆、麹、塩を入れ混ぜ混ぜして
              容器につめ公民館に出来上がるまで保管してもらっています。
                     何か月後かにできあがるのが楽しみです!


10/21 あおば男女共同参画推進会・青葉公民館共催講演 
 「 男女共同参画ってなぁに?
  講師:福岡市男女共同参画推進サポーター  太田 由美子さん



講師の方がわかりやすく説明してくださったので、初めての委員でも聞きやすかったです。


10/22 あおば大学 
 「 世界最長のダムを作った東区のおいしゃんの話
  講師:博多リバイバルプラン 会長  立石 武泰氏



はじめに八田交番の有田所長さんの還付金詐欺のお話を聞きました。
中村哲さんのずーっと以前にインドに渡ってヒマラヤ山脈から水をひいて
緑地を作ったおじちゃんが東区にいたという壮大なお話でした。
立石さんの話術にひきこまれ時間を忘れてしまいました。
 

10/28 幼児教育講座 
 「 乳幼児の救命救急
  講師:福岡市防災センターの方 

                    



福岡市防災センターの方に来て頂き、「もしも」の時に
         パニックにならないよう子どもの心肺蘇生法などを習いました。
とても為になる講座でした。




 
  

2021年8月27日金曜日

 

新型コロナウイルス感染症に関する

     休館について

 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の為、公民館を休館します。

 ☆サークル、会議等のお部屋の利用はできません。

 休館日

  8月20日(金)~9月12日(日)

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                  青葉公民館


8月の公民館では・

8/15   お盆の灯明飾り


 
  毎年、お盆の供養物の持ち出し日に合わせて、子育連の子ども達がひとつひとつ丁寧に絵を書いて灯明を作っています。15日の夜、公民館の道路には、たくさんの灯明が並び、とても綺麗で心温まる風景です。


    子育連の方や環境活動推進会議の方達が灯明を並べて準備されました。

 
 灯りまつりの灯明用の袋もたくさん作って道路沿いに並べられました。

 
  灯明にあかりがともると本当に絵が浮かび上がってきれいです。

 
  供物を持ってみえた人達も、綺麗ね~と言いながらお供えして帰られました。

 








2021年8月4日水曜日


 7月の公民館では・

7/8 幼児教育講座 
 「 健康運動指導士さんと遊ぼう! 」
  講師:健康運動指導士 平塚 泉先生
 赤ちゃんの人形を使って、お母さんと子どもとコミュニケーションをとりながら楽しく体操を教えていただきました。

7/9 午後のお茶をご一緒に 
 「 人権博多にわかとストレッチ体操 」
  ゲスト:深川 良清さん


 最初は、八田交番の有田所長さんによる電話での詐欺についてのお話でした。いつも何かの折には、講演会の前にみえて事件や詐欺被害などの近況報告をしてくださいます。
「電話でお金はすべて詐欺! すぐに相談・110番」 周りの人も気を付けて、お声かけしていきましょう。
 
次に永島館長によるストレッチです。日頃コロナ自粛で家にこもりがちな毎日。
簡単に家でもできるストレッチで、こわばった身体をほぐしていきました。

 
予定していた日程が緊急事態宣言中に重なったりで、延期延期だった博多にわか。
やっとお話を伺う機会に恵まれました。福岡市指定無形民俗文化財として長い歴史をもち、
博多にわかをとおして、博多弁の面白さも紹介してもらいました。

7/29 あおば大学 
 「 愛染かつら」紙芝居で学ぶ男の遺言‣女の遺言
  講師:行政書士 川原 修氏


 
 前回も大人気の紙芝居劇場。今回も皆さんのアンコールにお応えして、お願いしました。
昭和の名作「愛染かつら」を歌と電子紙芝居で声色を変えながら披露され、川原先生の巧みな話術にひきこまれました。
 後半は男の遺言、女の遺言と題して具体的な例を挙げながら解説されました。興味のある話に、皆さんくぎづけでした。


7/30 郷土の近郊歴史講座
 「 東区と糟屋北部の炭鉱及びその関連施設の遺構について」
    ~土井団地にも炭鉱があった~
  講師:東区歴史ボランティア連絡会(さんぽ会) 森永 徹氏

 
私たちが住む現在の土井団地にも、戦前から九州採炭土井鉱業所があったそうです。青葉近郊の歴史を毎回紹介していただき、とても興味のある講座です。




















2021年7月15日木曜日

 

6月の公民館では・

6/24 幼児教育講座 
 「 花育レッスン~お花にふれてみよう~ 」
  講師:花育ライフ インストラクター 柴田 香織先生
            


                    

    
様々な色や形の花々に触れて子どもの感性を豊かにしてくれる「花育」。
フラワーアレンジメントを五感を使って親子で楽しむ中で、お花の魅力
 を感じられる時間になりました。先生のお花好きな人がもっと沢山増える
といいな・・・という想いが伝わる一時でした。


6/24 あおば大学 
 「 私の仏さま 」
  講師:ねんりんクラブ連合会会長 古野 一則さん


    「 フラダンス 」
  講師:山下フジエ先生とその仲間たち



今年度初めての「あおば大学」は、ねんりんクラブ連合会会長の古野一則さんの「私の仏様」というお話でした。自分の車でまわられ、撮影してこられた観音様の写真をみせていただきました。古野会長の巧みな話術にひきこまれた楽しい時間でした。
その後は、山下先生とその仲間たちによるフラダンスを披露していただきました。あざやかな衣装をまとわれ、優雅に踊られる先生はとても素敵でした。


2021年6月4日金曜日

 新型コロナウイルス感染症に関する

     休館について

 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が延長になり、公民館を休館します。

 ☆サークル、会議等のお部屋の利用はできません。

 休館日

  6月1日(火)~6月20日(日)

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

                  青葉公民館


 

月の公民館では・

5/8(土) オープンガーデンのお礼
 今年は、青葉校区の方限定で、時間を短縮してオープンガーデンを実施致しました。
 オープンしてくださったお庭は、とても素晴らしくお花達が咲き誇っていました。
 オープンしてくださったお庭主の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、参加者の皆さんの駐車場やコロナ禍の見学などのマナー協力にも、心より感謝申し上げます。