2022年12月16日金曜日

  11月の公民館では・

11/10 幼児教育講座「ウーマンズカフェ ㏌ 青葉
    講師:春日助産院 院長 信友 智子先生




 若いお母さん達に対して、未来を担っている子育ての重要性や、これから子ども達の身体を作っていく食の大切さを教えていただきました。お母さん一人一人の悩みに耳を傾け明るく答えてくださる信友先生をみて、お母さん方も笑顔で聞き入っていました。

11/11 午後のお茶をごいっしょに「昔糟屋、今青葉」
   ゲスト:山本 佑治さん

今回は糟屋で弥生時代から行われていた米作りのお話や糟屋の江辻遺跡、立花城のお話などもりだくさんの内容でした。昔、糟屋は菜の花がいっぱいの黄色い大地だったそうです。その昔を思いながら今でも山本さんは菜の花ロードを作り続けてあるのだなと思いました。お人柄に引き込まれるようなお話でした。

11/14 あおば大学「金色夜叉紙芝居と遺言・エンディングノート」
   講師:行政書士 川原 修 氏


前半は「金色夜叉」の紙芝居を巧みな話術で話されました。後半は相続についてや「エンディングノート」の書き方等をわかり易く説明されました。


11/16 郷土の近郊歴史講座(第4回)「~神社と相撲は古代ユダヤから~」
   講師:東区歴史ガイドボランティア連絡会(さんぽ会) 森本 啓三さん


今月は、神社と相撲と古代ユダヤの関係についてのお話でしたが、先生ご自身が各地を訪ねられた時の写真を見ながらいろいろと説明されました。日本の相撲と古代ユダヤの関係は密接だったという話はまた次回になりました。


11/22 家庭教育講座「LGBTの子どもたちと学校・教師」
   講師:青葉小学校教務主任 脇本 雅史先生    
             

脇本先生の体験を交えて、LGBTについてわかり易く話をされました。
とても勉強になりました。

          
11/23 地域体育振興事業「ニュースポーツ交流会」             
            


ねんりんクラブの高齢者の方々と子育連の子どもたちが一緒になってボッチャ・卓球バレーを体験しました。どちらもとても簡単そうだけど難しいニュースポーツを楽しんでいました。

11/24   幼児教育講座「お話の会」
   講師:ひよこのゆめ



わらべ歌、手遊び、親子遊び、紙芝居などとても楽しいお話会でした。子どもたちも熱心に見入っていました。お楽しみのサプライズはお母さん方へのハンドマッサージでした。








 










2022年11月13日日曜日

  

  【11月20日(日)は、福岡市長選挙の投票日です!】

    【時間】 午前7時~午後8時

   暮らしと政治を結ぶ大切な選挙です。 

           皆さん投票しましょう。~

  ★下記で期日前投票もできます(いずれも11/19(土)まで)。

    是非ご利用ください。

   〇東区役所別館3階301会議室  午前8時半~午後8時

   〇なみきスクエアー1階     午前10時~午後8時

   〇イオンモール香椎浜2階イオンホール  午前10時~午後7時

   〇福岡市役所1階        午前10時~午後7時

     福岡市を好きと答えた人  97.7%

     ★前回の市長選挙に行った人 31・4%

           ★この街が好きなら、声を届けてほしい・・。

 

     

2022年11月7日月曜日

 10月の公民館では・

10/12 あおば大学「邪馬台国と卑弥呼の鏡」
    講師:佐々木祥治さん



 古代中国の曹操の墓から出土した鉄鏡と大分県日田市で戦前に見つかった鉄鏡と酷似している話をわかり易く説明されました。皆さんも聞き入っていらっしゃいました。

10/13 幼児教育講座「ハロウィンの制作」
   講師:東青葉保育園の先生方





 子ども達の可愛い足形・手形を使って、ハロウィンにちなんだ制作をしました。とても可愛い作品ができて、子どもの記念にもなりますね。作品は、文化祭で展示しました。


10/14 午後のお茶をごいっしょに「フラダンス」
   ゲスト:「フラハワイアンズ青葉」のみなさん




  
 今月は、「フラハワイアンズ青葉」の皆さんに来ていただきました。衣装も華やかで素敵なフラダンスをみせて頂き、とても優雅な気分になりました。


10/22・23 第35回「青葉校区 ふれあい文化祭」
       

             


             10/22・23の作品展示 
                   


             10/22のガレージセール
            






10/23の芸能発表

 今年は3年ぶりとなる「ふれあい文化祭」の開催となりました。コロナ下で規模を縮小し
公民館サークル・各学校の作品を展示し、芸能発表もサークルと中学校吹奏楽部で行いました。好天に恵まれ、両日とも多くの来場者で賑わいました。ガレージセールも順調な売れ行きでした。


 


2022年10月3日月曜日

 9月の公民館では・


9/8 幼児教育講座「乳幼児の救命救急」
   講師:福岡市防災センター



 福岡市防災センターの方に来て頂き、「もしも」の時にパニックにならないように
子どもの心肺蘇生などを学びました。参加されたお母さん達も、すごく役に立ったと喜んでおられました。


9/9 午後のお茶をごいっしょに「やさしいコーラスさんとご一緒に・・」
   ゲスト:青葉公民館サークル「やさしいコーラス」のみなさん



 今月は公民館サークルの「やさしいコーラス」の皆さんにゲストとして来ていただきました。講堂の中にあふれる美しいハーモニーに、参加された皆さんも心温まるひとときでした。指導をされている小倉先生の独唱とバックにサークルの方々のコーラスも、涙が出るほど感動的でした。


9/20 郷土の近郊歴史講座 第3回「香椎宮と宇佐神宮」
   講師:東区歴史ガイドボランティア連絡会(さんぽ会) 古賀 偉郎さん



 我が街青葉のすぐ近くにある香椎宮。神亀元年(724年)に廟として創建された
由緒ある神宮です。歴史講座はとても人気が高く、今回も興味深い内容でたくさんの参加者でした。

9/22 幼児教育講座「楽しい人形劇」
   公演:いもむし人形劇サークル
  


 毎年子どもたちに大好評のいもむし人形劇。絵本でおなじみの「はらぺこあおむし」とパネルシアターの人形劇でした。赤ちゃんから2歳前後のお子さんたちも興味津々で、楽しい時間を過ごしました。

9/22 あおば大学「博多シティ」
   講師:ハカタ・リバイバル・プラン会長  立石 武泰氏



 博多の街づくりについて、模型などを使って面白楽しく解析があり、元寇防塁の遺跡は現在博多小学校の地下に展示されています。博多の歴史にとても興味ある講座でした。


9/24 親子ふれあい講座「子ども防災教室 第2弾」
   講師:九州あそびの研究所 中島 宏先生




 公民館キャンプなどで、いつも元気溢れる講義をしてくださる中島先生をお迎えして、子ども達の防災教室を行いました。楽しいお話や、麻ひもをほぐして虫眼鏡で火をおこしたり、そのおこした火を使って牛乳パックでカートンドックを作りました。 出来上がったホットドックを児童たちもボランティアの方々も美味しく食べ、充実した防災教室でした。

9/24 工作ひろば「折り紙でハスの花」
    指導:地域ボランティア 井上 良美さん


 今月は、折り紙を使って蓮の花を作りました。折り紙を三角に折り、積み重ねていくと、きれいな蓮の花が出来上がります。見た目はとても難しそうでしたが、小学生の児童も上手に仕上がりました。
 
9/29 食育講座「かぞくごはん~はじめてみよう麹食 第2弾~」
   講師:食育アドバイザー・ヘルスメイト 田中 佑佳さん


  

 前回好評だった麹食です。出来上がった塩麹で、簡単な料理を作りみんなで昼食をとられました。自分たちで作った塩麴は各自持ち帰えられ、ご自宅の美味しい料理作りに役に立つと思います。

9/29 家庭教育講座「教師として大切にしていること」
   講師:青葉中学校 教頭 上野 隆治先生




 今回は、言葉の力について、自分が大切にしていること、悩みを聞く力、お互いの話を聞きましょう・・というテーマで、講義を拝聴するだけでなく、お隣の人とディスカッション形式で、和やかにすすめられました。
 
(参加された保護者の感想から・・)
 ★自分を省みるいい時間になりました。話を聞く心の余裕を持ちたいと思います。
 ★参加型の講座で楽しかったです。「言霊」心に残りました。言葉大切にしていきたいです。
 ★傾聴の大切さを改めて感じました。聞く力、足りないので今日のお話を参考に育児に仕事に頑張ります。
 
 たくさんの中学校、小学校のPTAの方のご参加で、有意義な時間を過ごされました。







2022年9月3日土曜日

8月の公民館では・


8/12 午後のお茶をご一緒に「ふるさと青葉 歴史の話」
   ゲスト:山本 佑治さん
前半は自分史、ゲストご自身の生い立ちを話され、後半は、恒例の”昔糟屋、
今青葉”の歴史のお話をされました。山本さんのお人柄あふれるお話に引き込まれ、
あっという間の楽しいひとときでした。
           

                  
8/18 あおば男女共同参画推進会・公民館共催講演会
   出前講座「みんなにやさしい防災研修」
   講師:(株)談 人材研修部ディレクター 福岡支社長 森林 久枝氏

        
「防災」をテーマに男女共同参画について考える、カードを使った
グループワークでした。とても役に立つお話で、グループ内の話も活発でした。


8/24 食育講座 「おいしい手作りピッツア」
  講師:地域指導者 須賀 勝彦さん


須賀先生のご指導のもと、粉をこねこねしてねかせて、のばして、いろんな
トッピングをたくさんのせて、焼き上げました。焼くのに少し時間がかかりましたが、
とてもおいしいピザが出来上がりました。みんな満腹になりました。



8/25 幼児教育講座「フラダンスを楽しみましょう」
ゲスト:公民館サークル ホヌアイアケアリトルロコのみなさん

リトルロコのみなさんと講座にいらしたみなさんで一緒にミッキーマウスマーチなどを輪になって踊りました。最後にサークル指導者の末松先生のとても素敵な踊りを見せていただきました。おみやげに手作りの木の実のレイをいただきました。




2022年7月28日木曜日




 7月の公民館では・


7/8 午後のお茶をご一緒に「オカリナ演奏」
   ゲスト:小さなガチョウとゆかいな仲間たち













   今月は、山笠の時期でもあり、館長が長法被姿で、山笠の話とストレッチ体操して身体をほぐしました。その後お二人の意気のあったオカリナの優しい音色の演奏や、三線の演奏も加わってとても素敵なひとときでした。                  

                  
7/14 幼児サークル「みんなで水あそび」

        








 子どもとお母さん達で、手作りのペットボトルのおもちゃを作りました。公民館の玄関先で、ボランティアさん達が用意してくださった大きいプールで楽しく遊びました。雨が降らずに良かったです。


7/20 郷土の近郊歴史講座(第2回)「ただ駆けよ!~蒙古襲来絵詞誕生秘話~」
  講師:東区歴史ガイドボランティア連絡会(さんぽ会)加藤 徳生さん






 蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)は、筆者不明の全2巻の絵巻物。竹崎季長絵詞、蒙古襲来絵巻とも。鎌倉時代後期の作で、肥後国の御家人竹崎季長が元寇における自分の戦いを描いたものとされています。今回の講座もたくさんの方々に来て頂いて歴史ロマンを感じて、とても良かったと帰られました。


7/28 幼児教育講座「健康運動指導士さんと遊ぼう
  講師:健康運動指導士 平塚 泉先生





 夏休み中で、お姉ちゃん・お兄ちゃんもみえて、親子でとても楽しく体を動かし、模造紙を使ったり、輪投げを作って投げたりして運動する事が出来ました。
後藤保健師も一緒に運動されました。平塚先生のお話も、面白かったです。