2024年10月2日水曜日

 9の公民館では 

9/9  郷土の近郊歴史講座(第3回)「筑前、海の神社について」

講師:東区歴史ガイドボランティア連絡会(さんぽ会) 加藤 徳生さん

 筑前には、昔から海にちなんだ由緒深い主要な神社があります。筑前、海の神社として、志賀海神社、宗像大社、住吉神社があり、それぞれに古代民族や領主、一般民衆から信仰されました。とても興味深いお話しでした。


9/12  あおば大学
 「御笠川と石堂川が博多の歴史に如何にかかわっているか・・・」

講師:ハカタ・リバイバル・プラン 会長 立石 武泰氏



  石堂川は、元寇以後開削から700年に渡って博多の歴史を映しながら博多湾に注いできたそうです。石堂川の東岸にある‘’濡衣塚‘’や‘’石堂丸伝説‘’などについてユーモアを交えながら、分かりやすくお話しをされました。
 毎回楽しい、有意義な時間を過ごしています。


9/13  午後のお茶をご一緒に  「ユマニチュード」講座
                       ~認知症コミュニケーション・ケア技法~
  講師:井上 良美さん


  ユマニチュードとは、認知症の人に優しさを伝えるコミュニケーションの技術です。講師の井上良美さんに、ユマニチュードの基本的な技術のお話しをして頂きました。優しさを伝え、支え合う社会を目指していきたいですね。


9/26 幼児教育講座    エプロンシアター

 



  元保育士の公民館職員2名による、エプロンシアターと指あそびやうたあそびをしました。ドレミの歌にあわせて子どもたちも楽しそうに口ずさみ、親子で楽しいふれあいの時間となりました。

9/27 かぞくごはん 「スタミナ満点にんにく麹

講師:食育アドバイザー・ヘルスメイト 田中 佑佳さん


 
 毎回大好評の麹調味料作りです。今回はスタミナ満点のにんにく麹を教えて頂きました。
漬け込みやディップ、スープ等のちょい足し調味料として、色々なお料理に幅広く使えて便利ですね。

2024年9月9日月曜日


 8の公民館では 

8/8  幼児サークル 「みんなで水遊び」

        

        

プールで元気に遊んだ後、サプライズで来て下さった健康運動指導士の平塚先生と大学生のお兄さんたちと色んな遊び道具を使って楽しく遊びました。

8/9  午後のお茶をご一緒に 「手話ダンスを楽しみましょう」

    ゲスト:手話ダンスサークル ほほえみの皆さん

       

       

 聴いている側の私たちがとても優しい気持ちになれる・・・そんな手話ダンスサークルのみなさんのダンスでした。今回は「忘れな草をあなたに」「長崎の鐘」などの心にしみる曲を聞かせて頂きました。最後に中でもみんなが知っている「ふるさと」の曲を手話で教えて戴きました。

8/10  親子ふれあい講座 「親子テコンドー体験会」
  講師:公認2段 龍山 哲朗氏




 龍山先生親子のご指導のもと、まずストレッチで身体をならしてその後テコンドーの基本の動きを教えていただきました。初心者の親子連れや中学生にも分かり易い体験会でした。

8/20  館長出前講座 「公民館の役割について」
 講師:青葉公民館館長 永島 和仁

青葉台サロンにて館長の出前講座がありました。タイトルは「公民館の役割について」で、プロジェクターを使いながら話をされました。「オープンガーデン」のDVDの視聴もあり、サロンにみえた皆さんも熱心に観られていました。


8/21  あおば大学 「三世代交流」



 朝の「あいさつ運動」や下校時の「パトロール」などでお世話になっている「ねんりんクラブ」の皆さんと小学生の子どもたちがダーツやラダーゲッターで交流しました。初めてダーツ、ラダーゲッターをする子も、ねんりんクラブのみなさんに教えて頂きながらそれぞれに交流を深めました。優勝した子どもたちには賞品もあり、楽しい夏休みの思い出作りができた一日でした。

8/22  幼児教育講座 「楽しい人形劇」
  公演: いもむし人形劇サークル
 




 いつも子どもたちに人気の「いもむし人形劇サークル」のみなさんの公演でした。
エプロンシアターや、最後には美しい蝶々になる「はらぺこあおむし」の人形劇、
また「三びきのやぎのがらがらどん」ではトロルを怖がって泣き出す子どもさんもいました。毎回親子で楽しい時間を過ごしています。





 



 








  


  








2024年8月5日月曜日

  7の公民館では 

7/12  午後のお茶をご一緒に 「紫外線対策講座」

ゲスト:花王(株) 小森 真由子さん


 女性の敵、紫外線の基礎知識や、ダメージから肌を守る方法、日焼け止めの効果的な塗り方など、丁寧に教えて頂きました。
 講座の前説では、博多祇園山笠真っ最中、長法被を着用の館長から山笠の法被についての説明がありました。長法被は山笠期間中は正装で、どこにでも着て行くことができるそうです。

7/12  家庭教育講座 「生まれてきてくれて ありがとう」

講師:スクールカウンセラー・保護司 堀井 智帆氏

 今回は小・中学校保護者の参加の講座でした。講師の堀井さんは、スクールカウンセラーと保護司をされています。前職の福岡県警少年育成指導官の豊富な経験から、子ども達とのかかわりについてお話しをして頂きました。参加された保護者の方からは、とても勉強になった・・との声をたくさん頂きました。

【参加された保護者の方々の感想を一部抜粋します。】
 ★家を安心できる場所にすれば、外で一生懸命頑張る事が出来るのかなと思う。スキンシップ、マッサージ、目を合わせる・・今日から取り入れてみようと思います。
 ★自分のイライラにまかせて、子どもを叱っていました。もっと気持ちを伝える事が大切だと気付く事が出来ました。早速今日、「生まれてきてくれてありがとう」と、伝えたいと思います。
 ★後でね、後でね、と、いつも後回しにしているので、一日の中できちんと話をし、「生まれてきてありがとう」を伝えていこうと思いました。
 ★兄弟喧嘩は親へのSOSという点は目からウロコでした。 

7/17  食育講座 「最近人気の惣菜パンを皆で作りましょう」
講師:地域指導者 須賀 勝彦さん




 いつも大人気のパン教室。プロの須賀さんのご指導のもと、焼きカレーパンとツナパンを作りました。とても美味しく出来上がり、その場で試食して、1個は持ち帰られました。

7/18  あおば男女共同参画推進会・公民館共催講演会
  「男女共同参画ってなぁに?」
講師:福岡市男女共同参画推進サポーター 太田 由美子さん

 日本のジェンダーギャップ指数は、世界で118位だそうです。男性の意識もそうだけど、女性自身の意識も変えていかないと、世界の水準に追いつかないですね。
 後半はグループワークで、家庭や地域、身近なことで気にかかる事、課題だと思う事などを話し合いました。

7/24  かぞくごはん「計って混ぜて麹調味料を作ろう」
  講師:食育アドバイザー・ヘルスメイト 田中 佑佳さん
 

 包丁を使わずに基本の麹調味料を2種類作りました。お母さんと一緒に小学生の参加もあり、とても簡単にできる調味料です。その調味料を使っての料理も出来上がり、皆で美味しくいただきました。

7/25  幼児教育講座 「健康運動士さんとあそぼう」
 講師:健康運動指導士 小石原 美紀先生


 猛暑の外で遊ぶのは今の時期大変です。親子で体を動かして、ボールを使ったり、大きな袋を使ったりして、室内で楽しく身体を使っての運動をしました。


7/27 「そうめん流し大会」
 





  夏休みに入って、待ちに待ったそうめん流し。たくさんの子ども達と保護者や一般の皆さんなど、総勢180名ぐらいの参加者で大賑わいでした。ボランティアの方たちが竹を切って、節なども切り取られ、中をきれいに洗浄して取り箸もセットされました。
 家ではなかなかする事が出来ない、そうめん流しに子ども達も大喜び。手作りの「つゆ」もとっても美味しくて、そうめんのおかわりもたくさんでした。
 支えて下さったボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。

7/29 郷土の近郊歴史講座
 「筑前最大級の山城」 ~立花山城について~
  
青葉の人にとっても、なじみの深い立花山。立花城は立花山にあった山城です。足利尊氏の家臣として仕えた大友貞宗の二男貞載は、1330年頃立花城を築き立花氏を名のりました。郷土の歴史講座は青葉の身近な歴史を解説してくれる、歴史好きには興味深い講座です。






 







2024年7月8日月曜日

 6月の公民館では 

6/5    青葉のたまり場

        「野点

協力:藤本宗志先生と生徒の皆さん






 元青葉茶道サークルの皆さんが点てて下さったお抹茶を頂きました。多くの参加者が来られて、作業所の方たちもお抹茶を点てられ皆さん楽しそうでした。

 


6/12  かぞくごはん 

   「中華麹を作ってみましょう

講師:食育アドバイザー・ヘルスメイト 田中 佑佳さん




 
 今回はお料理の下味や味付けドレッシング等、様々に使える万能調味料を作りました。
作り終わった後は、皆さんで試食会をしました。



6/13  幼児教育講座 

   「歯科衛生士さんと保健師さんのお話会

講師:一ノ瀬歯科衛生士さんと岡本保健師さん

                                                                       


 虫歯を防ぐ注意点や歯磨きのコツなどを親子で学びました。



6/14  午後のお茶をご一緒に 

   「つじまろの漫談とギター

ゲスト:青葉デイサービス職員 辻 哲郎さん

                                                                                     
 
                                                            

 青葉デイサービスセンターの辻さんがおしゃべりと歌を披露され、皆さん楽しい時間を過ごされました。


6/22  ガレージセール&食バザー  



 


 あいにくの雨にもかかわらず、大勢の方にご来館いただきました。
物品・お野菜の販売や食バザーの売れ行きも好調で、あっという間に売り切れました。ありがとうございました。
 地域の皆様、サークル会員の皆様、たくさんの物品をご提供いただき感謝申し上げます。
                                                            


6/27  幼児教育講座

   「水遊びのおもちゃづくり」

講師:地域指導者 長野 沙織さん  
                
                    
  



 スポンジを使って魚釣りのおもちゃを作りました。8月の水遊びでも遊びます。
楽しみですね !



6/29,30  親子ふれあい講座

   「小学校に泊まろう! 子ども防災キャンプ」

講師:九州あそびの研究所 中島 宏先生










 青葉小4年生~6年生の100人近い子ども達が、青葉小体育館に泊まって防災キャンプを行いました。講師の中島先生から防災について学びながら、ポリ袋でご飯を炊いたり、スプーンを作ったり、楽しいキャンプとなりました。
 地域のボランティアの方達にもたくさんお手伝いいただき、ありがとうございました。